ブログ

パーマが取れてしまう原因

ヘアサロンパーマを当てたのにあまり長持ちしなかった、すぐにパーマが取れてしまったとお悩みの方もいらっしゃるかと思います。パーマを長持ちさせるには、パーマがすぐに取れてしまう原因を押さえることもポイントです。

 

当日のシャンプー

パーマ液がしっかり髪に浸透するまでには約48時間かかるといわれています。
そのため、パーマをかけた当日のシャンプーはまだ浸透しきれていないパーマ液を洗い流し、パーマが取れやすくなってしまうのです。パーマをかけたら、最低でも24時間は時間を空けるようにしてください。
また、洗浄力が強いシャンプーもパーマが取れやすくなる原因になってしまうので、ヘアサロンでかけたパーマを長持ちさせたい場合は、洗浄力がマイルドなパーマ用のシャンプーを使用することをおすすめします。

 

自然乾燥は髪が傷む

いつもはタオルのみ、または自然乾燥で髪を乾かしているという方も、せめて2週間はドライヤーを使用するようにしましょう。濡れた髪はキューティクルが開いており、とてもデリケートな状態です。
そのため、自然乾燥だと髪が傷みやすく、ヘアサロンでかけたパーマが取れる原因となってしまいます。
ただ、髪とドライヤーの距離が近すぎたり、長時間乾かしすぎたりするのも良くありません。
ドライヤーを使用する際は、髪から20cmくらい離して乾かすようにしましょう。

 

自分の髪質を知る

髪質によってパーマがかかりにくい、持続しにくい場合もあります。例えば、髪のダメージが強い方や柔らかい方、直毛の方などはパーマが取れやすいです。髪質によってかかりやすいパーマ、かかりにくいパーマがあるため、まずは自分の髪質を知り、それに合ったパーマをかけることがポイントです。

自分の髪質がどれに当てはまるのか分からない、パーマの種類で迷っているという方は直接スタッフにご相談ください。ヘアサロンには専門的な知識を持ったスタッフがいますので、髪の状態や普段のケア方法などからお客様に合ったパーマを提案することが可能です。

 

一乗寺にお住まいの方もヘアサロンオグラをご利用ください

Hair Salon Oguraは、小さなお子様からお年寄りの方まで、幅広い年代に対応したアットホームなヘアサロンです。カット白髪染めブライダルシェービング・パーマなどのメニューを提供しており、キッズスペースもご用意しています。ヘアサロンでパーマをかけたい方や、子連れで来店したいという方は是非ご利用ください。また、一乗寺からのアクセスにも便利ですので、一乗寺にお住まいの方もお気軽にHair Salon Oguraまでお越しください。

2017.05.08

pageTop